組合概要
事業概況
(令和6年7月末)
設立年月日 | 昭和49年7月1日 |
事業所数 | 20事業所 |
被保険者数 | 男:2,792人 女:2,063人 計:4,855人 |
被扶養者数 | 3,012人 |
平均標準報酬月額 | 333,966円 |
保険料率(令和6年度) | 健康保険料率(調整保険料率含む) 事業主 : 51.5/1000 被保険者 : 48.5/1000 計 : 100/1000 介護保険料率 |
組合会議員数 | 22名 |
プロフィール
北関東しんきん健康保険組合は、北関東3県内(群馬県、栃木県、茨城県)の信用金庫とその関連会社の役職員を被保険者とする健康保険組合です。
健康保険組合の目的は、被保険者とその家族の健康や生活を守り、助け合うところにあります。病気やけがなどの不測の出来事に遭遇したときに十分な治療を受けることができるように「健康保険」があります。
健康保険組合の事業はこれら病気やけがの治療費や出産、死亡したときなどに支給される一時金の「保険給付」が中心ですが、そのほかにも、人間ドックや医療費通知、機関誌発行やウォーキングラリーなどの「保健事業」を積極的に行っています。