健診事業の概要
毎年受ける健診ですが年齢によって受診項目等の違いがあり、補助があるものないもの複雑です。下表より確認してみましょう。
特に奥さんの健診受診率が被保険者に比べてかなり低く、55%の受診率となっています。奥さんがどの健診を受けることができるのか把握されている人は少ないのではないでしょうか。確認して受診を勧めましょう。
従業員(被保険者本人)
年齢 | 種類 | 費用負担等 | |
---|---|---|---|
個人 | 健保組合 | ||
40歳未満 | 事業所で行う定期健康診断 | 無料 | - |
年度35歳になる方 | 事業所で行う定期健康診断 | 無料 | - |
35歳の節目人間ドック | 費用は事業所の取り決めによる | 20,000円の補助 | |
40歳以上 | 事業所で行う定期健康診断 | 無料 | - |
人間ドック | 費用は事業所の取り決めによる | 20,000円の補助 |
毎年12月に次年度の人間ドックの予約を開始していますが、3月末の退職予定で任意継続被保険者になられる方は、事業所募集の次年度人間ドックを予約してください。
特定健診等結果記録の保険者間の情報照会及び提供について
特定健診等結果情報は、加入する保険者が変わっても、過去の特定健診結果等を活用して継続して特定健診等を実施できるよう、当健保組合に加入する前の保険者が実施した健診結果情報を当健保組合に提供することが法律により可能となっております。
特定健診等結果情報の提供にあたっては、オンライン資格確認等システムを用いて提供を受ける場合に限り、加入者の同意を得ることは不要とされていますが、旧保険者で実施された健診情報の提供を希望されない場合は「不同意申請書」の提出をお願いいたします。
家族(奥さん等被扶養者の方)
年齢 | 種類 | 費用負担等 | |
---|---|---|---|
個人 | 健保組合 | ||
40歳未満 | (お勤めの場合) 勤務先で行う定期健康診断 |
無料 | - |
市町村より届く健康診断・がん検診 | 検診種類により負担あり | - | |
40歳以上 | (お勤めの場合) 勤務先で行う定期健康診断 |
無料 | 健診結果送付で1,000円分のペップポイント |
当健保組合から送付する特定健診受診券 | 無料(特定健診) | 健保負担 | |
巡回レディース健診 (女性のみ)乳がん検診オプション1つ無料 |
無料(特定健診) | 健保負担 | |
人間ドック(被扶養配偶者のみ) | 費用は事業所の取り決めによる | 20,000円の補助 |